自分の未来を
育てていく

CAREERBRIDGE
カウンセラーメンバーコラム

【後編】世代間ギャップ!なんか合わないなという関係の対策を考えてみた

前回の世代間ギャップのお話、いかがでしたでしょうか?もしかしたら普段感じているやりにくさも、世代間ギャップなのかもしれません。今回は、どのように対策していけばいいのかを考えてみたいと思います。 できる対策 ①教育研修世代間の違いを理解し、それぞれの強みを活かすための教育やトレーニングを提供することが重要です。とはいっても、これは難しい。正直無理だと思われる人もいると思います。だからこそまずは、キャ […]

【前編】世代間ギャップ!なんか合わない関係性を考えてみた

「老害が…」「根性がない新卒は…」極端な例かもしれませんが、このようにおっしゃる方、増えています。ハラスメント等、縛りがキツくなっている現状では職場ではあまり聞く機会はないでしょう。しかし、世代間ギャップというのは確実に存在します。今回の世代間ギャップについて、2回に分けてお伝えしていきたいと思います。 そもそも世代間ギャップって? 会社における世代間ギャップというのは、異なる年齢層や世代の間で生 […]

リスク管理?難しそうに見えますが、実はみんなに必要な考え方でした

1章:はじめに 「あ、もうちょっとで契約できたのに…」最後の最後でコケてしまった…そんな経験ってありませんか?今日お話するリスク管理というのは、そういったことを防ぐための手段です。 ビジネス上はもちろんそうですが、私たちの生活においてもリスク管理は発生します。思わぬトラブルが起きた。これは全て、リスク管理に抜け漏れがあることなのです。 第2章:リスク管理って? リスク管理とは、組織が直面するリスク […]

【増える人材支援】社外メンター?ナニモノナンダ?【あなたを成長させる第3の目】

1、はじめに 「社外メンター」って聞いたことありますか?これは、自分たちの会社以外の人が、自分たちに専門的な知識や視点を教えてくれる人のことを指します。この記事では、社外メンターについて詳しく説明していきます。 2、社外メンターとは? 社外メンターとは、自分の会社以外の人が、自分たちに専門的な知識や視点を教えてくれる人のことを指します。社外メンターは、自分たちの会社だけではなく、他の会社の視点や知 […]

【10年の目標はFASTの法則】一目置かれる目標設定の方法を身に着けよう

前回のSMARTの法則はいかがだったでしょうか?ただ、キャリアデザインで10年計画を作らなければならない場合など、SMARTの法則が使いにくい時があります。そんな時は、FASTの法則が役に立ちます。目標設定は既にしているが、さらに上の目標を立てなければ…と思う人。場当たり的な目標設定をしがちな人も、この法則で目標設定を考えてみて下さいね! FASTの法則 「F」Frequent(ゴールを頻繁に議論 […]

【目標設定の基本はSMARTの法則】一目置かれる目標設定の方法を身に着けよう

「また目標設定の面談です…」「目標設定させられても、やる気にもならないし面談時間の分仕事できないし散々です」「俺の目標は楽して生きるなんですが、上司には言えませんよねw」新年度も明けて、改めて目標を立てましょう!なんて言われている人も多いのではないでしょうか?目標設定と一言に言っても、得意な人と不得意な人が結構はっきり分かれているように思います。今日は、不得意な人でも簡単に目標が立てられる「型」を […]

頼まれても断れない人へ!誰でもできる断り方のフォーマット

皆さんはドラえもんを知っていますか?私が見ていたころとは声優さんが全員変わってしまって、ドラえもんそのものに時代の流れというかキャリアの変遷というか、そういったものを感じます。「何か違う…」と感じてしまうドラえもんの中でも、キャラクターの性格や対応だけはやっぱり変わっていませんよね。登場人物の中のしずかちゃんは、物腰穏やかだけど自分のことを優先しながら、相手を立てることができる人柄として描かれてい […]

人に頼むときのコツ紹介!依頼、できてますか?

昇進したけど、部下に頼むのが苦手です…頼まれたら全力で出来るんですが、頼むのは負けた気がして…日常生活においても、誰かに頼むということは必要です。必要だと分かってはいても、頼みづらいということも多数あるのが現実。この記事では、「人に頼む」ということを少しだけやりやすくするヒントを紹介します。 頼むのが苦手な理由 配慮しすぎ「あの人はきっと今忙しいと思うし…」「仕事を押し付けられたなんて言われたら嫌 […]

【生きやすくしよう】あなたにもある?考え方のクセが自分を追い詰めているかも?

「相談しても、いつも軽く返されるからもう相談しないことにしてます」あなたのまわりにもいるんじゃないでしょうか?聞いてくれないとかじゃなく、レスポンスに不満があるというケース。同じ出来事が起きたのに、あの人は平然としている。何で自分だけ…そんな思いを抱くのは、思考のクセが影響しています 思考のクセとは? 思考のクセとは、専門的には認知のゆがみと呼ばれることが多いです。我々が自分の経験、情報、および信 […]

【信用?信頼?】信頼される人になる!それとも、信用を勝ち取る?

「いつも信頼してるよ!よろしくね」「あの会社は信用できる。大丈夫」ビジネスの世界でも、信用や信頼という言葉は良く使われますよね。特に、4月から新しく入社された新入社員の人から、「早く信頼されたい」というような相談を伺うことが増えてきています。今日は、信頼や信用についてまとめてみたいと思います。得るためにできること、実は結構あるんですよ! 信用?信頼? 信頼と信用は、似たような意味を持つ単語ですが、 […]

1 18