2021年3月

聴く専門家が「話を聴ける」ようになるまで

どうすれば話を聴けるようになるのか キャリアコンサルタントである私は、今では「話を聴く」ということを仕事にしているが、簡単なものではなかったなと今だからこそ思う。「話が聴けてないですね。もう少し寄り添いましょう」過去に私が、良く指摘されていたフレーズだ。話題も合わせているし、悲しいって言ったら悲しいんですねって返している。何が悪いのか、正直全然わからなかった。 あなたにも、もしかしたらあるかもしれ […]

アサーショントレーニング

3ヶ月くらい前でしょうか、 「石川さんってたまにすごいネガティブだよね。もっと自分の意見突き通して良いのに。」 ってグサッと刺さるようなことを言ってくれる方がいました。 (この年齢になるとあまり指摘されないので、ありがたい限りです…) もともとガシガシ言えるような性格でもなかったこともあり、 立場が変わるにつれて、色々悩み工夫してきました。 その結果少しずつ良くなってきたので、私が実践した方法をお […]

VUCA時代に求められるものとは?

大学の裏の桜の木が満開でした。暖かい場所なのか緑の葉もチラホラ・・ やはり今年は早いのかな?なんて思いながら眺めました。 今日は大学でのカウンセリング日でした。 卒業式が近いということもあって、「おかげ様で卒業できます」とお礼を言いに来てくださる学生さんもチラホラといらっしゃいました。 理系大学で単位取得が厳しく、留年率の高い大学という噂もあるほどですので、就活と学業の両立に悩む学生が多いのも我が […]

カウンセラーが教える話し方対策! 「えー。あー。撲滅大作戦」

カウンセラーが教える話し方対策! 「えー。あー。撲滅大作戦」 「木村さんってあんまり、あー。とか、えー。とか言いませんよね」 今回の記事はその一言から始まった。 「そうですかね?あまり自覚ないですけど」 とは言うものの、話すということに関しては昔から様々な取り組みをしてきた。 私はカウンセラーや、講師という立場で仕事をすることが多いから、人に何かを話すということ自体が仕事ともいえる。 そんな中で一 […]

キャリアの多様化

新型コロナウィルスの影響が落ち着きません。 もしかしたら、一生涯なんらかの影響が続くのでは、なんて思いはじめています。 昨年1年間で今までの常識が大きく変わりました。 今後も引き続き変化が続いていくと考えています。 そんな中、どう生きていくか、どう死んでいくか、と言う 生き方、キャリアも色々変わらざるを得ない状況です。 そもそも、高度経済成長の時代はただただ前を向いて、 進んで行けば良かったが、今 […]

3.11 決して忘れない

ブログ当番が今日、3月11日でした。 何を書こうか・・でも書かないではいられない。10年前のあの日。 今日はたくさんの人が10年前に思いを馳せたのではないでしょうか? カウンセラーという仕事柄、言葉を使って多くの気持ちを表現したり、やり取りをしますが「言葉にできない」ということ、自分の無力さを痛感しました。 そして、そういう時は、無理に言葉にしなくてもいいと思うようになりました。カウンセリングでも […]

偶然をポジティブな機会として捉えること

キャリア理論のなかで私が好きな考え方があるので、 今回はそのひとつをご紹介します。 The Happenstance Learning Theory ハプンスタンスラーニングセオリー 計画的偶発性理論 スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提唱しています。 この考え方を知らなかったのですが、 私はこの理論を意識して生きてキャリアを紡いできた気がしています。 個人のキャリアの8割は予期し […]