2020年8月

プログラマーのイメージと現実を斬る!

Q:プログラマーとは? プログラマとは、コンピューターが理解する「プログラム言語」を用いて、色々なシステムやゲーム、ソフトウェアを作るお仕事です。モバイルバンキングやECサイトなどのWebシステムのほか、テレビやスマートフォン、電子レンジや冷蔵庫の家電など、生活しているなかで身の回りのあらゆるところにプログラムが活用されています。 Q:SEやテストエンジニアとの共通点と大きな違い SEはシステムエ […]

配慮が実は偏見だった?!

こんにちは!キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)の川楠です。職場では今、ダイバーシティという言葉も当たり前になり、多様な方々が活躍されていますね。子育て中の女性、障がいを持った方、シニア、外国籍の方、病気治療中の方などなど・・ 様々な方が活躍できる職場というのは、多様な視点が持てる、多様なニーズをつかみ対応できる力を持っているなど、変化の多い世の中に頼もしい存在です。その効果を実感し、積 […]

Lineでケンカする人へ。

Lineだと冗談が通じない。何が起きているか分かる分、現実のトラブルの方がまだいい。なぜかLineで始まった不協和音は、気づかないまま一方的に進行し、しこりを残して終わることが多かった。 4年ほど前の話だ。みんなでオフ会しよう。ディズニーランドに行こうという話をLineでしていた。「チケットは任せていい?」「じゃあホテル一緒に探そうか~」元々はネットゲームを通じて知り合ったから話題も合う。誰かが何 […]

アメリカでは〇〇が適用!? 日本とアメリカのカウンセリングの差とは?

先日、国内のカウンセリング状況を調査しているとき、「この辺りアメリカではどうなのだろう?」と思い、少し踏み込んでみたのですが、カウンセリングの記事と言うのはもともと少なく、かつ海外の状況を事細かく伝えているところはありませんでした。 調査した内容が少しでも参考になれば嬉しいです。 Q:こんなに違う!日本とアメリカのカウンセリング事情 日本とアメリカのカウンセリング事情を一覧に纏めてみました。 <表 […]

“制度”はあるが“〇〇〇”がない?今必要なストレス対策とは

「面白い記事がありましたよ」一緒に仕事をしている人との間で使っているSNSの全体チャンネルで、ある記事が共有された。内容は『Wrike社が行った、会社員の働き方とストレス・生産性の関係調査』というものだった。 “制度”を充実させても、“こころ”は充実しない 直感的にそう思った。こころの充実とは、自分を受け入れてくれる人がいるとの実感だと私は考えている。小さい会社は、制度こそ多くないが、活用に理解が […]

キャリアコンサルティングってどういうことをするの?

ストレートに聞かれると戸惑ってしまいますが、まだまだ知名度がそんなに高くないのでキャリアコンサルタントの私としては説明できねばと考えています。いわゆるカウンセリングとは違うの?とも聞かれますが、日本ではカウンセリングというと治療的なイメージがあるかもしれません。キャリアコンサルタントが国家資格になったとき、欧米同様キャリアカウンセリングというか検討した結果、日本はカウンセリングは治療的なイメージが […]

SaaSというサービス形態

SaaSとは、サース、サーズと読みます。Software as a Service [ソフトウェアアズアサービス] の略語となります。 恐らく、ほとんどの方がSaaSと言う言葉を知らずに、日々利用しているのではないかな、というくらい世の中にはSaaSがたくさんリリースされています。 身近なところで言うと、パソコンのブラウザ利用できる色々なサイト(サービス)で、モバイルバンキング、オークションサイト […]

“ひまわり”の生き方

“ひまわり”と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?フィギュアスケートの安藤美姫選手の娘さんが「ひまわりちゃん」で、ちょうど7歳になったというお話が最近ありましたね。ゴッホの名作“ひまわり”を連想した人もいるのではないでしょうか?ひまわりとはキク科(菊の仲間)の花でしょ?という人もいるかもしれません。今日は、ひまわりをキーワードに書いてみようと思います。 忙しい方はここだけ読んで! ①やりたいこと […]