2020年

2/5ページ

あなたも好き?キャリ寿司!

本日は自社のWebサービスのご紹介となります。 Q:キャリ寿司とは? 弊社で開発した、IT業界での適職診断ツールのことです。パンダの大将(やすし)と、こども(けんちゃん)が握る寿司が印象的なIT業界適職診断寿司です笑 Q:何ができる?何が分かる? 60問の設問に答えるとあなたに合った職種がわかる仕組みになっています。また、5つの性格特性因子の強弱が可視化されます。 Q:どういう人にやって欲しい? […]

答えのない時代を生き抜く人財育成の在り方

最初に私なりの答えを言ってしまおうと思う。答えのない時代を生き抜く人財育成の在り方は、一人ひとりが納得した答えを探し、自分の納得に向かって成長できるように支援することだと思っている。 会社に育成してもらおうとか、誰かに正解を与えてもらおうとか思っている時代ではなくなってきているのかな?なんて思うのが率直なところです。 「先生の言うことを聞け!」30代の私が小さいころ、親からも先生からも言われていた […]

歪んだ思い込みが自分を苦しめる?!

●ラインに既読マークはついたのに返信がない!既読スルー??私って嫌われている?●上司からミスを指摘されてしまった。きっと、できない奴と思われたに違いない。あ~、お先真っ暗だ。●私が好きでないということは嫌いということね!●成績優秀って表彰されたけど、たまたまなだけ。私なんて大した人間じゃないし。●課長なんだから、全部わかっていなければいけないし、判断も素早く・正確ではなければいけない。●こういう結 […]

メンバーの主体性を引き出す?引き出せない?

「指示以外全然やってくれないんです・・・」「自分、やりたいことってないんです・・・」メンバーの主体性を引き出したいと考える人と、やりたいことが無いのに主体的になれるわけがないという二つの相反する主張。今回は「主体性」について考えてみましょう。 主体性とは? 主体性というのは、自分の選択や行動に責任を持った態度のことです。やる必要があるからやるとか、今できる最高を尽くそうとか、そういった意味合いでは […]

愚痴るのは最高!

新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言が4月7日に出されて、半年。皆さまにとってどんな半年だったのでしょうか? 私は、最初のうちは何が起こっているんだろう?現実?など、ふわふわした気持ちで受け止めていましたが、ニュースを見たり、世の中の動きを知る中で、「嘘ではない現実なんだ」と自分に言い聞かせながら、事実を少しづつ受け入れる感じだったと思います。 マスク、除菌、手洗い、うがい、換気、外出を極力減ら […]

テレワークと公私混同

昨日、私も理事として携わっているNPO法人ソサエティ・オブ・キャリアコンサルタント(SOCC)の設立記念オンラインセミナーを実施しました。ゲストは1級キャリアコンサルティング技能士でもあり、臨床心理士、公認心理士、大学特任教授、EAP会社の社長さんでもある「松本桂樹」先生です。 講演のテーマは「テレワーク時代のキャリアコンサルティング」ということで、私たちキャリアコンサルタントが、この時代に何をす […]

コロナの不安?会社の不満?

「ちょっと聞いてみましょうか」私たちの面談サービスでは、普段から様々な業界の方と面談をさせて頂いています。新型コロナの流行を受けて、クライアントさんから集めた現場の声を集めてみました。※加工・編集を行いプライバシー配慮した記事となっています。 「店舗に来る方がめちゃくちゃ減ってるのに、目標っていうかノルマだけはそのままある。3月末の達成なんて無理に決まってる。そもそもこのまま人が来なかったらどうな […]

自分の感情に蓋をしていませんか?

コロナ、台風・・どうしようもない大きな出来事が、当たり前のように日常に降りかかってきて今までと違う日々を過ごしている皆さま、いかがお過ごしですか? 我慢しているのは自分だけじゃない・・あの人たちに比べたら自分の辛さなんて小さなこと・・迷惑をかけてはいけない・・そんな風に自分に言い聞かせて、我慢をしていませんか?自分の心に蓋をして、感情を押し殺していませんか? 実はこれってとても危険なんです。自分の […]

聞いたことはある!システムエンジニアの実態とは?

Q:システムエンジニアとは? システムエンジニアとは、SEと略されることが多く(以下SE)、IT業界における情報システム関連の業務に従事する者を指します。クライアントからヒアリングして、クライアントの要求に最適な仕様を決めてシステムの開発を行います。現場では設計やプログラミングなどを担当します。業務の中では自身でプログラミングすることもあれば、プログラマーに依頼することもあります。システムエンジニ […]

本好きの私が本を最後まで読まない理由

私は本を最後まで読まない。もちろん、最後まで読み切る本はある。いや、最後まで読み切れる本があるというよりむしろ、最後を読みたくて買う本があるに過ぎない。読み切ろうがそうでなかろうが、誰の不都合にもならない本の楽しみ方が私にはある。この記事を読んでいるあなたにも、「読み切る」こと以外に、目的や楽しみがあるのではないだろうか? 私と本の出会いは中学校時代に遡る当時は、本より漫画の方が好きで、漫画をずっ […]

1 2 5