HRTechとは?
- 2020.11.08
- 職場/仕事

HRTechとは、HumanResources と Technology を合わせた造語です。
採用業務や育成、人事評価、勤怠、タレントマネジメントなど、幅広いHR(人事)領域において、クラウドやビッグデータ、AIなど最先端テクノロジーを使って、課題解決するソリューションやサービスのことを指します。
ここ数年で、次々とHRTechのサービスが生まれており、実際に活用している企業も増えています。弊社も色々なサービスを使っています。
HRTechには大きく分けて、以下3種類の領域があります。
- 採用管理
- 育成管理
- 労務・給与
RPAやAIを使ってビッグデータに基づいた視点で組織運営のサポートをしてくれるサービスが多く、KKD(勘・経験・努力)に頼らず、客観的な意思決定が出来るようになりました。
それぞれの領域でたくさんのスタートアップが生まれてきています。
弊社も育成管理の部分で、HRTech領域にチャレンジしています。
社員のエンゲージメント+モチベーションを診断し、カウンセリングを軸としたサポートを行う事により、企業の生産性向上とコスト削減を実現するサービスである
「アイキャリア(仮称)」を開発しています。
先日リリースした「キャリ寿司」はBtoC向けの無料サービスです。
60問の質問に答えると、自身に向いた適職が導き出されます。
かつ、ビックファイブ理論というパーソナリティ特性に基づき、構成する5因子の構成要素が可視化できるようになっています。
その「キャリ寿司」をBtoBの企業向けにカスタマイズしたモノがアイキャリアです。
強豪となるサービスはいくつかありますが、アイキャリアはIT業界に特化したカウンセリングを売りとしています。
2021年2月のロンチに向けて、現在トライアルに協力いただける企業を募集しています。興味のある方はご連絡いただけると幸いです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
キャリアカウンセリングについて2022.01.04キャリアカウンセリングへの想い
自身の性格/能力2021.10.22withコロナ時代のキャリア形成
健康/メンタルヘルス/気分2021.09.14ストレスコーピング
職場/仕事2021.09.07だれだって幸せになることができます
-
前の記事
パワハラ・セクハラのグレーゾーン? 2020.10.29
-
次の記事
ストレスは悪者なのか? 2020.11.10