職場/仕事

5/8ページ

仕事は好きですか? 昭和な働き方から令和の働き方へ

石の上にも3年 仕事と会社への向き合い方はここ数十年で大きく変わってきました。 高度成長期からバブル崩壊前までは会社は社員を一生守ってくれる存在でした。だから、新入社員は自ら「石の上にも三年だ!」とか言いながら理不尽な上司の言うことも素直に聞いていたものでした。 また3年間奴隷説というのもありました。新人はどんなご無体なことを指示されても、黙って3年は従うものとされていました。「お前らは3年は奴隷 […]

【第4回:対処】やる気が出ない!を解明しよう(全

全6回でお送りしています。 ついに4回目!折り返しも終わりましたね。 前回は、「予防」という観点からお送りしましたが、どうでしたか? 「予防は大事だけど、今まさにモヤモヤしてるんだけど…」 なんて声も聞こえてくるようです。 なので、今回は気持ちを上げるというテーマ。 「対処」という観点からお届けします。 【第1回】そもそも5月病って何? 【第2回】5月病になりやすい人の傾向 【第3回】気持ちを保つ […]

継続は力なり

カウンセラーブログを始めて、約一年が経とうとしています。 時の流れは早いものです。 私自身がこの一年、ずっとやれていたことが、「行動する」ということでした。 一年間行動しつづけた結果が少しずつ出始めています。 継続しよう、というモチベーションとなるのが結果が出ること。 その結果に繋げるために継続をしていく。 結果が良くても悪くても何らかのカタチとしてアウトプットされることに意味があると思っています […]

働きがいをもって働くって?

皆さんは「働きがい」をもっていますか? キャリアの相談でも「働きがい」がテーマになることが少なくありません。でも、「働きがい」って何でしょう?そのヒントに、「ワークエンゲイジメント」という言葉があります。仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のことを指す言葉で、オランダのユトレヒト大学シャウフェリ教授が提唱した概念です。今、日本でもこの言葉に注目が集まっています。つまりワークエンゲイジメントが […]

傍観者になっていませんか?

むか~し、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なんて言葉がありました。歳がばれます(;^_^A)・・・そう、一人ではできないけれども仲間がいればルール違反もできちゃうということですね。集団ならではの怖さです。 ところが、こんな怖さも集団にはあります。 ニューヨークの住宅街で一人の女性が殺されてしまいました。その時マンションからの目撃者がたくさんいたとのこと。それでも誰一人として彼女を助けようとはせず […]

「私って働きすぎ?」カウンセラーが教えるケース事例

■そもそも「働きすぎ」ってどのくらい? 一番なじみの深い、「残業時間」から見てみましょう。日本人の平均残業時間は、令和2年4月時点で10.4時間となっています。一方で、コロナ前の令和元年10月の平均を見ると、12時間が平均となっていますから、残業時間は社会情勢に大きく影響しているといえるでしょう。しかし、これはあくまで業種で見た平均値。職種で見た平均値ではないことに注意が必要です。例えば、事務職に […]

キャリアの多様化

新型コロナウィルスの影響が落ち着きません。 もしかしたら、一生涯なんらかの影響が続くのでは、なんて思いはじめています。 昨年1年間で今までの常識が大きく変わりました。 今後も引き続き変化が続いていくと考えています。 そんな中、どう生きていくか、どう死んでいくか、と言う 生き方、キャリアも色々変わらざるを得ない状況です。 そもそも、高度経済成長の時代はただただ前を向いて、 進んで行けば良かったが、今 […]

伝えたいことは愛メッセージで

キャリアコンサルタント養成講座の講師をしていますが、授業におけるカウンセリングのロールプレイでは観察者という役割を設けます。そしてこの人は「第三者の視点」でカウンセラーとクライエントの関係がどう見えたのか?カウンセラーの関わりをどう感じたのかなどの、コメントを出します。 特に養成講座ですので、観察者も学習中・・・必ずしも的確かどうかはわかりません。ですから、指摘されて面白くない・納得できないことも […]

輪投げの目標は遠くに置きますか?それとも近く?

季節外れの話ですが・・ お祭りで射的にチャレンジしたことありますか? 私は結構好きで、カラフルな動物の置物を狙ってチャレンジしたものです。当たって倒れたから、「やった~!」と思ったらお店のおじさんに「棚から落ちないとダメなんだよ~」と言われて憤慨した思い出もあります。 取れそうなのに取れないと悔しくて何度もチャレンジして、そして取れた瞬間、その置物には魅力を感じなくなってしまったという、まさしく獲 […]

1 5 8