2021年

4/6ページ

ビジネスマンとして成功するための大切な能力・要素

先日、私の想いとして纏める機会がありました。 せっかくなのでシェアします。 チームの考えに共感できること 問題解決能力が高いこと 自分ごとに出来ること 1. チームの考えに共感できること 仕事はひとりでやっているわけではないので、大切な要素のひとつです。 ヒトなので完全一致するのは難しいのですが、 向いているベクトルの方向や長さは近ければ近い方が良い、と考えます。 今までの経験からみても、考えが共 […]

【第2回】やる気が出ない!を解明しよう(全6回)

全6回でお送りしているコンテンツも本記事で2回目本日は傾向についてお届け致します。読んでいるあなたも、自分に当てはまるところがないかチェックできますよ。 【第1回】そもそも5月病って何?【第2回】5月病になりやすい人の傾向(この記事)【第3回】気持ちを保つためには?【第4回】気持ちがモヤモヤしている時の対処法【第5回】部下に5月病の症状が現れた時の対処法【第6回】これから起きる「やる気が出ない」時 […]

継続は力なり

カウンセラーブログを始めて、約一年が経とうとしています。 時の流れは早いものです。 私自身がこの一年、ずっとやれていたことが、「行動する」ということでした。 一年間行動しつづけた結果が少しずつ出始めています。 継続しよう、というモチベーションとなるのが結果が出ること。 その結果に繋げるために継続をしていく。 結果が良くても悪くても何らかのカタチとしてアウトプットされることに意味があると思っています […]

ちょっと幸せな気分

星野源さんと新垣結衣さんの結婚発表に、驚いた方も多かったのではないでしょうか?もちろん私も、Yahooニュースで知って「うそ!すごい!ドラマ通りになっちゃった!」とびっくり。帰宅途中の電車の中で「知ってる?」ってラインを複数人に送ってしまいました。(キャリアブリッジの会社Slackにも!) そして、「私もびっくり・・」などの共感メールやびっくりマークがつくと更に嬉しくなってしまったり・・驚きと幸せ […]

働きがいをもって働くって?

皆さんは「働きがい」をもっていますか? キャリアの相談でも「働きがい」がテーマになることが少なくありません。でも、「働きがい」って何でしょう?そのヒントに、「ワークエンゲイジメント」という言葉があります。仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のことを指す言葉で、オランダのユトレヒト大学シャウフェリ教授が提唱した概念です。今、日本でもこの言葉に注目が集まっています。つまりワークエンゲイジメントが […]

傍観者になっていませんか?

むか~し、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なんて言葉がありました。歳がばれます(;^_^A)・・・そう、一人ではできないけれども仲間がいればルール違反もできちゃうということですね。集団ならではの怖さです。 ところが、こんな怖さも集団にはあります。 ニューヨークの住宅街で一人の女性が殺されてしまいました。その時マンションからの目撃者がたくさんいたとのこと。それでも誰一人として彼女を助けようとはせず […]

「私って働きすぎ?」カウンセラーが教えるケース事例

■そもそも「働きすぎ」ってどのくらい? 一番なじみの深い、「残業時間」から見てみましょう。日本人の平均残業時間は、令和2年4月時点で10.4時間となっています。一方で、コロナ前の令和元年10月の平均を見ると、12時間が平均となっていますから、残業時間は社会情勢に大きく影響しているといえるでしょう。しかし、これはあくまで業種で見た平均値。職種で見た平均値ではないことに注意が必要です。例えば、事務職に […]

閉塞感をぶち壊すには?

私の仕事の一つにキャリアコンサルタント養成講座の講師があります。受講中は、教室外で関わりを持つことはできないのですが、講座終了後はお声かけいただくと久しぶりにお会いすることもあります。 先日は、キャリコン試験が終了し合格発表前にクラスメンバーでZOOMを使ってのお疲れ様会に声をかけていただき、参加をいたしました。4カ月ぶりの再会です。 マスク無しの(講座中はがっちりマスク!)お顔を拝見しながら、現 […]

人前で話すこと

立場上、人前で話すことが多くなってきました。 先月はラジオ、今月はテレビの撮影でした。来月は100人の前で講演です。 今日は人前ではなすこと、ってことに焦点を当ててみます。 得意なの? 学生時代から生徒会で前に立ってファシリテーションや司会進行などはやっていたので、不得意感は無かったのだけど、 就職して社会人になって初めてみんなの前で話した時に「パコーン」って何もかも真っ白になったことがあった。 […]

1 4 6