職場/仕事

2/8ページ

新入社員のうちに取り組めること【マインド編】

「こんなはずじゃなかった…」「こんな仕事がやりたくて入社したわけじゃない…」そんな気持ちを既に持ってしまっている人はいたりしませんか?この時期は、キャリアのお話をする際に必ずといっていい程出てくるのが、「学生の時憧れていた〇〇業界が諦めきれないので転職しようと思っています」という相談です。私は、悪いとは思いません。ただ、今の仕事を選んだ理由にもうちょっと向き合うことと、今の会社でうまくやるには?と […]

人の相談に乗るのがしんどい時にできる対策【つらい時にできること】

「仕事ですから仕方ないんですけど・・・」そう枕詞を付けて語るのは、リーダーや人事の人。もちろん、人の相談に乗るということ自体は誰しもが行っていることです。一方で、「仕事」として行っている人は少ないんじゃないでしょうか?私たちカウンセラーは仕事として行っていますが、人事やリーダーの人は「話を聞くこと」はメインの仕事だと感じていますか? 辛くなりにくい状態を作りたいならこちら→ 記事:【つらくならない […]

【言葉にできますか?】あなたにとって意味ある仕事とは?

「仕事の意味教えてください」さすがにここまで直球ではありませんでしたが、仕事の意味を問われるケースが最近増えてきたように思います。特に若い人を中心に、「仕事の意味」を考える人が増えた気がします。あなたの仕事はどんな意味を持つのでしょうか?そして、意味が無い仕事はあるのでしょうか? 結論から言うと、意味のない仕事はありません。意味が無いように感じる仕事はあるだけです。 意味ある仕事とは? あなた自身 […]

【これだけ押さえる】カウンセリングとコーチング

色々なお仕事で「人の話を聴く」ということをお仕事にしています。私たちの領域では、コーチングと何が違うの?と聞かれることも多いのですが、使い方を間違えるととてもがっかりすることもありますのでご注意下さい!そこで、今日はカウンセリングとコーチングの違いをお伝えし、使い分けるコツをお伝えしますね! カウンセリングとコーチングの違い 一言で言えば、目的やアプローチ方法が違うだけ。カウンセリングは過去に向き […]

【これですっきり】会社で話題になりがちな狭義のキャリアまとめ

次は狭義のキャリアです。内容としては、仕事へのフォーカスが増しますので読んでいて嫌になるかもしれません。ただ、これもキャリアの一面です。会社の取り組みに疑問を感じている人がもしいたとしたら、自分の考えと会社の考えのズレが分かるかもしれませんよ! 狭義のキャリアまとめ 狭義のキャリアは、職業的な側面に焦点を当てたキャリアの定義です。以下に、リスト化し狭義のキャリアに含まれる要素をまとめてみました。特 […]

【これですっきり】広義のキャリアに含まれるもの

前回の記事で、キャリアとは広義と狭義があるという話をしましたね。今回は、私たちが良く説明するときに使う「広義のキャリア」について具体的に見ていきましょう! これらが含まれる!広義のキャリア 広義のキャリアには、職業以外の人生の側面が多数含まれます。以下は、相談時にテーマとなりそうなものの中から、広義のキャリアに含まれるものをリスト化してみました。 個人的な関係:いわゆるプライベートな人間関係です。 […]

【広義?狭義?】最近よく耳にする「キャリア」ってなんだ?【改めて再定義】

今もまだキャリアと聞くと転職支援なのか?という人が多いです。転職支援の領域で活躍する人もいるというのが正解で、私たちは転職支援をする人ではありません。私たちは、そういう時に伝えることは、「キャリアは生き方そのもの」である。と伝えます。生き方そのものと言われても…という顔をされる方もいますが、それをここで解決していきたいと思います! キャリアには広義と狭義のキャリア観がある 広義のキャリアは、職業生 […]

【質問】「キャリアって何ですか?」とあなたが聞かれたら?

キャリアっていう言葉、かなり市民権を得てきているように思います。「キャリア〇〇」っていう言葉だけでなく、弊社のように社名にキャリアというフレーズがついている例も増えてきました。一方で、言葉だけが先行してキャリアという言葉に埋もれてしまっている例も出てきているように思います。最近では、「部下にキャリアって何ですかと言われて困った」という例も。あなた自身の言葉で、キャリアを説明できるようになると、面談 […]

【忘れっぽい人必見?】求められるアンラーニング

新しいことを勉強しなさい!間違えたら間違えないように復習して定着させなさい!子どものころから言われてきていませんか?ですが、実は今求められているのは過去のことを忘れて定着を捨てることなんです。それをアンラーニングなんて呼んでいるわけですが、今日はそれについてお話してみようと思います。 アンラーニング 「アンラーニング (Unlearning)」とは、既存の知識や習慣、信念、態度などを捨て去り、新し […]

【5年で1兆】リスキリングとリカレント教育の違い

今年始まってすぐ国会で話題になりましたね。あの、5年で1兆のリスキリングに予算を割くっていうお話です。今回は、元々あったリカレント教育との違いを踏まえながら、押さえてみたいと思います。 ずばり違いとは? リスキリングが企業主体で仕事を作る/業務の幅を広げる/新技術に対応するという目的なのに対して、リカレント教育は個人主体で学びを深め続けることが目的であり、専門外の知識や自己啓発なども含まれている点 […]

1 2 8