キャリアカウンセリングとは?キャリアコンサルティングと同じ!?

キャリアカウンセリングとは?キャリアコンサルティングと同じ!?

キャリアカウンセラーの岸まゆみです。

本日は前回の記事の続きです。
前回の記事では、「キャリアとは何か」について書きました。
まだ読んでいないという方は、まず下記の記事をご覧ください。

キャリアって何?本当の意味を理解してキャリアを考えよう!

今回は、私たちが行っているキャリアカウンセリングとは何かについて書かせていただきます。

キャリアカウンセリングとは?

キャリアカウンセリングとは、個人のキャリア形成を支援するために行われるカウンセリングのことです。カウンセラーは、相談者様の話をしっかりと聴き、内容に応じて相談者様に質問や助言を行います。

前回の記事で、「キャリア」とは「生き方」のことであるとお伝えしました。
そのため、キャリアカウンセリングは仕事のことに限らず、家庭やプライベートのことなど、相談者の人生にまつわることを何でも相談できる場です。

キャリアコンサルティングとキャリアカウンセリングは同義

キャリアブリッジでは、「キャリアカウンセリング」と「キャリアコンサルティング」を同義のものとして扱っています。

実は、「キャリアカウンセラー」という資格は存在しません。キャリアカウンセリングを行う人や転職アドバイスを行ったりする人は「キャリアカウンセラー」や「キャリアアドバイザー」などを自由に名乗ることができます。

つまり、何の資格も持っていない人が「キャリアカウンセラー」と名乗って活動することもできます。

キャリアブリッジのカウンセラーはどうなのかと言うと、弊社のカウンセラーについては全員、キャリアコンサルタント国家資格の所有者です。

「キャリアコンサルタント」はもともと民間資格としてスタートしたのですが、2016年4月に国家資格となりました。まだまだ、国家資格としては歴史の浅い資格です。

実は、「カウンセリング」と言うと聞こえが悪いため「コンサルティング」としたという説もあります。カウンセリングに対して、「病んでいる」といったようなマイナスイメージをしてしまうというのが日本人の根底にあるため、「コンサルティング」という名称を使ったと思われます。

キャリアコンサルティングとは?

法律において「キャリアコンサルティング」がどのように定義されているのかをご紹介します。

この法律において「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいう。

職業能力開発促進法(昭和四十四年法律第六十四号) 第一章 総則 第二条5

職業能力開発促進法の中では「職業」という言葉が使われているので、「仕事のことを相談するもの」と思われがちですね。

しかし、「職業生活設計」といっても、仕事でどんなキャリアパスを歩んでいくのかというだけでなく、ワークライフバランスやプライベートの充実も欠かせない要素になると思います。

単なる仕事探しや転職の相談に限らず、仕事も含めた個人の「生き方」の支援を行っているのが弊社のキャリアコンサルティング(=キャリアカウンセリング)です。

キャリアカウンセリングで行うこと

キャリアカウンセリングで絶対にやらないことが4つあります。

・枠にあてはめること
・否定すること
・強制すること
・理解しようとしないこと

これらのことは行いません、では何を行うか言うと・・・

お話する中で、「その人らしさ」を大切にします。

答えは相談者様の中にあります。
私たちキャリアカウンセラーは、相談者様が大切にしたいこと(価値観やご自身の持ち味など)や、望みを実現するための道しるべを見つけるお手伝いをします。

まとめ

ここまでキャリアカウンセリングとは何なのかについて書いてきました。

この記事にも書きましたが、大切なのは、相談者様が「どうしたいのか」という望みです。
キャリアカウンセラーが価値観を押し付けて誘導するということは一切行いません。
第三者だからこそ話せるということもあります。

次回の記事では、上司と行う1on1とキャリアカウンセリングとの違いについてお伝えしますね。

投稿者プロフィール

岸まゆみ
岸まゆみキャリアカウンセラー
2010年より介護サービス企業の法務に10年間携わり、マネジメントも経験。自分がカウンセリングを受けて気持ちが楽になったことからカウンセラーになることを決意。2020年より生活保護受給者の就労支援カウンセラーとして従事した後、2021年10月にキャリアブリッジへ入社。2021年よりフリーのキャリアカウンセラーとしても活動中。