【セルフケア】日常生活をもっと楽しんで幸福度を上げるには!?
- 2022.06.30
- 健康/メンタルヘルス/気分
- カウンセリング, キャリア, キャリアカウンセリング, セルフケア, メンタルケア, メンタルヘルス, 自己肯定感
キャリアカウンセラーの岸まゆみです。
本日は、自己肯定感を高める「セルフケア」に関する記事の最終回として、日常生活をより楽しむためのポイントを紹介します。
前向きな言葉を口癖にする
あなたは普段、どんな言葉をよく口にしていますか?
自分の口から発する言葉は、自分の感情に大きく影響を与えます。自己肯定感が低い時はついネガティブな言葉を言ってしまいがちなのですが、「疲れた」「嫌だ」「つらい」などをいつも口にしていると、ネガティブな感情に支配されてしまいます。
そのため、日頃から意識をしてポジティブな言葉を使うことで、心が軽くなり、メンタルの状態も良くなります。ポジティブな言葉を言う習慣ができると、自然と自己肯定感が高まります。
「だるい」「めんどくさい」など、ネガティブな言葉が口癖になっている人は、意識してポジティブな言葉を使ってみてください。
<ポジティブな言葉の例>
・うれしい!
・楽しい!
・安心
・やった~!
・ま、いっか
・私はできる!
・大丈夫!
週に1回は好きなものを食べる
身体を作るのも、脳の働きを支えるのも、日々の食事です。しかし、メニューを決める時に値段を気にしたり、栄養やカロリーを気にしたり、いろいろと食事にこだわることがストレスになってしまっては本末転倒です。
そこで、私のおすすめは…
週に1回は何も気にせず、食べたいものを好きなだけ食べてOKな日を作ること!
ファーストフードでも甘いスイーツでも何でもOKです。
「心が喜ぶこと」をすると幸せホルモンが分泌されるので、自己肯定感が高まります。毎日好きなものばかり食べていると栄養素が偏り、太ってしまう原因にもなりかねませんが、週に1回くらいはご自身を喜ばせられるようなものを食べても良いのではないでしょうか。1週間頑張った自分へのごほうびという感覚で、楽しんでやってみてほしいです。
「推し活」で幸福度を高める
あなたには「推し」がいますか?「推し」と聞くとアイドルのファンを想像されるかもしれませんが、あなたが「この人かっこいい!」「好き!」「お気に入り!」と思える人やキャラクターなどがいれば、それは「推し」と呼べる存在です。
アイドルはもちろん、俳優や女優、音楽アーティスト、アニメのキャラクター、スポーツ選手など対象は様々ですが、「推し」はあなたの心を照らしてくれるような存在です。
「推し」がいることで、日常の中に楽しみができたり、仕事を頑張る原動力になったりと、気持ちを明るくさせる効果が期待できます。仕事の悩みよりも推しのことを考えることに夢中になって、悩みがなくなっているということもあります。
また、同じ「推し」を持つ仲間ができれば、喜びを分かち合うことができ、さらに楽しみが増えて幸福度もどんどん高めることができます!
ですから、もしあなたが何らかのオタクなのであれば、もう幸せな生活への扉を開け、人生を楽しむ手段を持っている状態なのです!
自分の「推し」や「好きなもの」を人に話すのが恥ずかしいという方もいますが、自分の「好き」を周りの人に開示しコミュニティを広げていくということは、自己肯定感UPにとても有効です。なかなか人に共感されない「推し」であっても、自分が心から夢中になれるのであれば、自信を持って「好き」だと言って良いのです。どんどん自分のお気に入りを増やし、同じ志をもった仲間を増やして、より人生を楽しんでいきませんか?
最後に
今月は、自己肯定感を高める「セルフケア」について、いろいろな考え方や方法をお伝えしてきました。少しでもあなたにとって役に立つ内容があれば嬉しいです。
セルフケアは、やり方自体は簡単ですが、習慣化しようと思うと予想以上に難しいです。しかし、一度身に着けて習慣化してしまうと、呼吸をするかのように無意識に自分を大切にすることができるので、日常生活で高い幸福感を感じながら笑顔で過ごすことができます。
下記に参考記事としてすべての記事をまとめましたので、「まだ読んでいない!」という記事がございましたら、ぜひ読んでみてください。
【セルフケア 参考記事】
①自己肯定感を高めよう
②自分を客観的に見るだけで心が軽くなる
③「失敗」「不安」への対応方法
④自分に自信が持てないときはどうすればいい?
⑤他人の悪口を言うのは危険!
⑥五感を刺激してリフレッシュしよう!
⑦ボーっとすると疲れが取れる!?
⑧他人との交流で自己肯定感を高める方法
投稿者プロフィール
- 2010年より介護サービス企業の法務に10年間携わり、マネジメントも経験。自分がカウンセリングを受けて気持ちが楽になったことからカウンセラーになることを決意。2020年より生活保護受給者の就労支援カウンセラーとして従事した後、2021年10月にキャリアブリッジへ入社。2021年よりフリーのキャリアカウンセラーとしても活動中。
最新の投稿
- 健康/メンタルヘルス/気分2022.06.30【セルフケア】日常生活をもっと楽しんで幸福度を上げるには!?
- 健康/メンタルヘルス/気分2022.06.28【セルフケア】他人との交流で自己肯定感を高める方法
- 健康/メンタルヘルス/気分2022.06.23【セルフケア】ボーっとすると疲れが取れる!?
- 健康/メンタルヘルス/気分2022.06.21【セルフケア】五感を刺激してリフレッシュしよう!
-
前の記事
【セルフケア】他人との交流で自己肯定感を高める方法 2022.06.28
-
次の記事
#6 【1on1であまり話が弾まない時どうする?】カウンセリング実例 2022.07.07